馬手離れで困っている場合の二つの解決策
<質問> 女性の方 現在馬手離れに困っています。弓手から出れば的に入るので、様々な人から弓手から出せ、と言われますが、弓手から出す方法がわかりません。会まではあまり感覚として大きく変わっている気はしないのですが、弓手から…
<質問> 女性の方 現在馬手離れに困っています。弓手から出れば的に入るので、様々な人から弓手から出せ、と言われますが、弓手から出す方法がわかりません。会まではあまり感覚として大きく変わっている気はしないのですが、弓手から…
弓道を稽古していて、 下腹に意識をこめよう(丹田) 腰を入れる へそをつり上げるように これらは全て弓構えに入る前の姿勢を説明したものです。このように「下っ腹」や「腰」など体の一部分を指す言葉が書かれていると、読み…
今回は、道具を用いて、射癖を改善する方法について解説していきます。 射癖を直すためには、その原因を特定し、引き方を変える必要があります。しかし、これを行なっても直らない場合があり、そのときに対策方法として、 ゴムチューブ…
これまで、様々な射癖の直し方について解説してきましたが、どれも努力と工夫をすれば改善できるものばかりです。しかし、 緩み離れ この離れだけにはならないでください。弓道の射癖の中で、緩み離れは、 もっともなってはいけない離…
弓道に置いて、 はばたく離れ と言うものがあります。今回はこの射癖の大きなメリットと具体的な直し方について解説します。 弓道の射癖の中には「なっても問題がないどころかなるべき射癖」があり、それがはばたく離れです。その詳細…
弓道の稽古で「離れ」は射癖がつきやすいです。 綺麗な離れは右拳が矢筋に沿って真っ直ぐに通り、右肘が後方に引かれて右腕が開かれます。しかし、姿勢が悪かったり、右手に力が入っていたりすると ・前離れ(送り離れ) ・ゆるみ離れ…
弓道の射癖の中で、直すのが難しい「早気」という癖があります。会に入ると自分の意識と関わらず、離したいと思ってすぐに離してしまう病気です。 早気は精神的な問題から出ていると言われています。そのため、早気になる人は精神的に弱…
引き分けにおける射癖は、直すのが難しく、原因と対策をしっかり立てないといけません。 今回は、 ・頬付胸弦がなかなかつかない ・右肘が収まらない ・左肩・右肩が抜ける などがあります。今回は、これらの問題に対する対策方法に…
弓道を稽古していて、引き分けで色々な射癖が出てしまうと言う方は多くいます。 たとえば、「右手首が曲がる」「左腕が突っ張ってしまう」です。これらの癖を直すことで、より楽に引けるようになり、的中率向上も期待できます。 ここで…
弓道の八節の中で 「大三」で射癖にかかってしまう という人は結構いますよね。 それで、よく出る大三の射癖を見てみると、 ・右手首に力が入る(たぐり) ・両肩がずれる「特に、左肩が上がる) ・矢の線が水平にならない(矢先が…