弓構えでの左拳の向きを理解し、スムーズな大三につなげる

質問
<後打ちおこしする時の両手首はいつも内側に曲げてうち起こすのですがそれだと大三がやりずらくなります。両手首は伸ばして打ちおこした方がいいですか?
 手首は曲げすぎず、伸ばしすぎず、「弓を45度」からスタートする
手首が内側に曲がっているとなかなか難しいですね。ひとまず、わかりやすく始められるように、一つ写真を入れておきます。
この弓構えは手首と弓の角度が45度になっております。
 
 

ひとまずこの位置にとって、打ち起こしを初めてください。
 
ちなみに、弓構えの段階で両手首を伸ばすと、間違いなく大三は入れやすいです。

ただ、デメリットがあります。打ち起こしで、両こぶしの位置が水平になりにくいことです。
試しにやるとわかりますが、左手が上になりやすいです。これは、右はゆがけをつけているからあまり手首が曲がらないためですね。
 
なので、伸ばしすぎず、曲げすぎずの位置を自分で探ってみてください。もしかしたら、大三で手首に力が入りやすいということは、少し手首を内側に曲げすぎているのかもしれません。
 
その角度を変えてみると大三がとりやすくなるかもしれません。少し弓構えのときの手首の角度を自分で変えてみて大三がとりやすく、打ち起こしで両こぶしの高さがずれない位置を探してみましょう。

新映像教材販売しました

8/18まで限定価格で販売中です。お早めに!

無料メールセミナー

ID : yki0721m