今回は、道具を用いて、射癖を改善する方法について解説していきます。
射癖を直すためには、その原因を特定し、引き方を変える必要があります。しかし、これを行なっても直らない場合があり、そのときに対策方法として、
ゴムチューブ、鉛筆を使う
ことです。この二つを用いること
ゴムチューブで、緩み離れ、右肘の収まりが改善される
鉛筆でたぐりが直る
三つの射癖を直すことができます。ぜひご活用ください。
ゴムチューブを使えば、右肘の不正と離れの射癖を改善できる
たとえば、緩み離れや前離れになる人は次のようにゴムチューブを使ってみてください。
一人はゴムチューブを両手で縦方向に伸ばす。
引いている人の拳の前に置いてあげる
引いている人は伸ばしたチューブに当たらないように離れを出す
このように、右手の目の前にゴムを置いて、ゴムに当たらないように注意を促します。ひている側は、ゴムに当たらないようにするために注意が聞くため、緩み離れの軌道ではなく、拳が矢筋に通るようになります。
どうしても緩み離れになってゴムバンドに当たってしまう場合、右肘を後方に引き抜くように意識してみましょう。肘を使おうと意識すると、前離れは解決です。
ただ、これを行なっても、
「いやーだめだ、右肘で引き抜く離れの感覚がわからない」
と考える人もいるでしょう。その場合は、ゴムチューブを射手の右肘にはさんで、後方に引っ張ってあげてください。こうすると、肘を後方に動かせる意識を持ちます。
これを何回も繰り返すことで、離れの軌道が変わり、癖を矯正できます。
ちなみに、この方法は、「引き分けで右肘が後方に収まらない」人にも有効です。引き分けの時に、ゴムチューブで右肘を引っ張ってあげると、右肘を後方まで引きつけることができます。
鉛筆を使えば、たぐりとつまび引きが改善できる
次に、鉛筆を用いて、射癖を改善する方法を解説していきます。
引き分けのときに手首が曲がってしまったり(たぐり)手首が折れてしまったり(つまみ)しまいます。
そこで、かけ紐の間に鉛筆を挟んでください。手繰って引いている人は手首の曲がりを改善できます。
つまみ引きをしてしまう場合は、反対の方に差し込んで練習すると正しい形になります。
もっとも合理的なのは身体の使い方を変える
これらの道具の矯正方法に加えて、身体の使い方を変えることも意識してみてください。
例えば手首のたぐりの問題であれば
・小指、薬指を締めるように心がける
・弓構えで両腕の力みをとるようにする
参考「右手首のたぐりの直し方」
緩み離れであれば
・離れで右手を外側に回すように意識する、右腕を大きく伸ばす
参考「緩み離れを直す具体的方法」
を取り入れてみてください。道具だけに頼ると、その道具を無くした瞬間に再度射癖がでる可能性があります。
重要なのは、体の仕組みを理解して、射癖が起こっている原因を突き止めて、具体的な解決策を実践することです。