具体的に弓道をはじめるための三つのステップを紹介

こんにちは高橋です。

弓道習いたい、勉強したい、弓道体験をしてみたいと思う人は結構います。

このような人のために、弓道をはじめるための具体的なステップについて紹介しますね。

習うための三つのステップ

ざっくり三つありますね。

1、市の主催の教室に参加して勉強する

2、体験講座にて、弓を学ぶ

3、個人道場にて、学ぶ

メジャーな方法は「1」です。

https://www.kyudo.jp/begin/

体育館やスポーツセンターの中にある弓道教室があります。そちらで、教室が開催されていないか探して見ると、8ー10回程度設けられており、弓の引き方や礼儀を教えられます。

・体配、礼儀作法を教わる

・射法八節(弓の引き方の手順)を学ぶ

・道具ももしかしたら場所によって使わせてくれる

といった感じです。

しかし、教室で通う場合は、「長続きしない」と言うデメリットがあります。理由はいくつかあります。

先生がボランティアで教えているので、熱心に教えてくれない。内容が間違えている場合がある。先生とそりが合わない場合がある。そもそも、経験者じゃないとついていけないことが多い。

などのデメリットがあります。

と言うわけで、オススメなのが、まずは「体験すること」です。実際に弓を引いて、体験するようにしましょう。

ちなみに、当弓道団体でも体験の教室もしています。興味ありましたら、こちらからお問い合わせをください。

「弓道の体験」と題名に書いて、住まいや情報をお問い合わせください。

お問い合わせ

実際ですが、やる前に色々道具を買ってやめてしまうより、「一通り道具を借りて、弓を引いて試してみる」方がコスパはいいです。そこで一回やれば、自分に合うかどうかがわかりますから。

1、面白かったら続けて見よう

そして、弓道をやってみて、「面白い」と感じたら、次に即やるようにしましょう。その時にやるべきことを教えて起きましょう。

まず、最低限必要な練習道具を揃えましょう。ここでは、「ゴム弓」を購入すると良いです。自宅で弓の引き方をおさらいするときに、必要な道具です。ゴム弓を購入して、勉強しましょう。

その時の具体的な弓の練習方法は、「超最速、弓道の習い方」を参考にしてください。

これで、一通り、弓の引き方は勉強できます。

次に、興味がありましたら、「道着」も購入しちゃいましょう。こちらは、セットで揃えられるものがありますので、こちらを購入ください。十分にたり得ます。

道着を買うメリットは、帯を巻くことで、姿勢がよくなることです。姿勢を矯正してトレーニングをすれば、弓をひく動作も早くなれます。うまくなるのも早くなりますので、弓道着も購入してみましょう。

なお、弓道着の着方がわからない場合は、こちらを参考に

[youtube id=”QIaXuNKmalM” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”600″]

他には、「本の購入」も検討してみてください。本は最初必要はないです。しかし、本を持ってみて、「知識」を蓄えて置くことが大切です。

以上の内容を理解したら、次は「超初心者から始める弓の引き方」を参考にしてみてください。

無料メールセミナー

ID : yki0721m