具体的な射癖の直し方:射法を逆から考えて根本的原因を探る
今回は、弓道における射癖を確実に、かつ根本的に改善する方法について解説していきます。 重要なことは、「射法を逆から考えろ」です。射法は遡って考えると、具体的かつ確実に射癖を改善するできます。 射法は逆からさかのぼると対策…
今回は、弓道における射癖を確実に、かつ根本的に改善する方法について解説していきます。 重要なことは、「射法を逆から考えろ」です。射法は遡って考えると、具体的かつ確実に射癖を改善するできます。 射法は逆からさかのぼると対策…
踵に荷重をかけて、弓を楽に引けるようになったら、次に「体配動作」もうまくなりましょう。 実は、弓道連盟の推奨する体配動作の要点は、「踵荷重」の姿勢にしてしまえばできるようになります。例えば、 ・背筋を伸ばして、肘を張る …
踵荷重の姿勢に変えて、姿勢から弓の引き方までだいぶ感覚が変わってきたのではないでしょうか? 会と離れに入ると、今日の弓道の指導では、 ・余計なことを考えるな ・離れは作って離れるのではなく、自然に離すんだ ・綺麗な離れは…
今よりも弓を引きやすくするためには、「踵」が大事。 「踵荷重」の姿勢とは、「足首に体重が乗った」姿勢ですね。 「足首の真下に踵」がありますので、その部位に体重を乗せる。 はい!これだけで、踵荷重の姿勢が完成します。 人の…
さぁ、踵荷重の姿勢で、弓を引きやすくしよう。 ということで、次に、踵荷重の姿勢で打起から引分を円滑に行うためのポイントをいくつか紹介します。 踵荷重の姿勢で弓構えまでのポイントをまとめると ・踵荷重にすると、脚の筋肉が緩…
これまで、踵荷重の姿勢に変えることで、様々な効用があったことは理解できました。 では、踵荷重の姿勢を実際の射で実践していきましょう。 ・背中に力が入らない ・無駄な力みがなくなる ・弓矢を楽に持てる これを意識して、踵荷…
今日の弓道指導では、よく ・手の内では三指を揃えましょう と言われます。実際、弓道の高段者の多くは、弓構えで三指を揃えて弓を引こうとします。 この手の内の揃え方にはデメリットがあります。「指先に力が入りやすく、左腕に無駄…
ここでは、「拇指球に体重を乗せると的中率が下がる可能性がある」体の仕組みについて解説していきます。 踵に体重を乗せることの利点はこれまで説明してきました。反対に、拇指球に体重を乗せた姿勢は、胴造りが崩れやすいです。 拇指…
教本の先生の文章を合理的に考えれば、「踵に体重を乗せるのが適切」とわかります。踵荷重姿勢によって、背筋が緩んで、弓を打起こしやすく、引きやすくなります。 が、ここまで説明しても、拇指球に体重を乗せる方が良いように思いたく…
弓道を上手くなりたいと思う人は、昔の先生が推奨する「踵荷重」の姿勢を作るのが大切です。実践することで背筋が緩んで弓を引きやすくなります。 加えて踵荷重にすると、体配動作も容易に行えます。「前に進む」「しゃがむ」「体を左右…