作法は「射」をうまく行うための準備動作であり、

自分の身体を自然の状態にしていく「基礎」であります。

弓の引き方の身体の使い方と全ての所作を同じ体の使い方にしたとき、

心と技が渾然一体する最強の身体の使い方が完成します。

本当の作法とは、射法も姿勢も呼吸も整う作法です。

 

1最初の歩き方から矢番まで「身のこなし方」をもっとも身体に楽な状態に変えます。

2それらの動作を続けることで、胴造でさらに楽に伸びれて、打起・大三をスムーズに行えるようになり、楽に引き分けられるように仕組みを解説します。

3その動作が「礼記」に基づく、本質のついたものであると文献込みで解説します。

是非、初心者は本教材を手に取ってみましょう。作法と射がうまくなる基礎が完成します。

 

[btn]最も基礎となる作法で射を変える[/btn]

 

本教材で教える体配

いわゆる形式的な体配をやりやすくする方法を詳しく解説しません。

射法が同時にうまくなる体配を教えます。

・歩き方を見るだけで、どんどん背筋に力が入っているか伸びているかがわかるようになる

・矢番い動作で弓のある部分を見ると、肩に力が入っているかどうかがわかる

・力みが入っている作法の歩き方と入っていない歩き方の見極め方

・正しく歩くほど、胴造の体感部の姿勢が強化されていることもわかっている

・小笠原流の教えの歩き方、座り方、立ち方を解剖学的に分析し、実践する

・体配で力が入りやすい11箇所のポイントとそれぞれの適切な体の使い方を解説

・矢番動作で、弓の○○に注目すると、その人が力が入っているかいないかがわかる

・弓の持ち方で、自分の体の状態を観察する方法

・弓矢の持ち方、腰骨の付け方、すり足、跪座、矢番の具体的に楽に行う方法

料金:一般(23500円)→15000

  スタートアップ会員 or 3,4月onlineセミナー参加者:7000円 (初心者コミュニティか過去のセミナー参加者は割引)

(5/8以降値上げします)、分割払いもできます

[btn]最も基礎となる作法で射を変える[/btn]

 

最も合理的に「楽に腕と体が伸びる」執り弓の姿勢を解説し、

最も楽な「立ち方」「歩き方」「しゃがみ方」「跪座」をお話しします。

これを繰り返すと、あなたは弓を引く時に楽で心が落ち着き非常に引きやすくなっているのを実感できます。

動画50本以上+作法のスライド30個

 

実際に最初の姿勢の作り方から歩き方まで動画で実演している様子

 

これで動作をしてみてください。

いままでにないくらい、足踏みで脚が伸びて肩が楽に下がります。

呼吸も心も落ち着いて動作ができます。

いままでのあなたが行なっていた動作、姿勢とは思えないくらい力みが抜けます。

それを証明するために、さまざまな面白いコンテンツをご紹介します。

・正しく弓の挟み方で歩き続けると、大三動作が取りやすくなる

・射が綺麗な体配動作を繰り返すと、○○に小さく筋肉がつき、大三が執りやすくなる

・自分の心のぶれ、無駄な雑念が出る具体的理由がよくわかる

・執り弓の姿勢の「肩の付け根」の力みが抜けると、残心の射形が真一文字に揃いやすい

・礼記からわかる、「綺麗な形で心を整え開くために」使う筋肉

歩き方・座り方・立ち方・射法が全てよくなるたった一つの方法が「胸を開く」ことである証明

 

礼記謝儀の中身と仁義礼智信の内容をつなげて解説している動画

 

料金:一般(23500円)→15000

  スタートアップ会員 or 3,4月onlineセミナー参加者:7000円 (初心者コミュニティか過去のセミナー参加者は割引)

(5/8以降値上げします)、分割払いもできます

[btn]最も基礎となる作法で射を変える[/btn]

 

 

つまり、教本で記された

心(作法)と技(射法)が渾然一体になる

立ち方から歩き方まで全て同じ脚、姿勢の伸ばし方を記述した、

本当の意味がわかります。

はっきり言います。射がうまくなるヒントは全てに通じます。

正しい歩き方・立ち方・座り方・跪座を学べば、圧倒的に弓の引き方が良くなります。

本映像教材で、教本に記された内容から射法・作法・姿勢・呼吸・古く文献まで全ての内容が一つの理論でつながって理解し、

無駄なことを行わず、かつ面白く弓道の作法と射を取り組めれば幸いです。

新しい作法の世界を本教材で切り開きましょう。

[btn]最も基礎となる作法で射を変える[/btn]